よくあるご質問
入稿データの形式はどうすればいい?
Illustrator、PDF、Indesign、Photoshop、Microsoftoffice各種対応いたしますが、ベストな形式は、IllustratorもしくはPDFです。
ご入稿の際には、CS3にご設定いただき、文字をアウトライン化してくださいますようお願いいたします。
いずれの場合でも、出力見本をお付けください。
ご入稿の際には、CS3にご設定いただき、文字をアウトライン化してくださいますようお願いいたします。
いずれの場合でも、出力見本をお付けください。
写真の現像はしてもらえますか
弊社ではネガフィルムからの現像及び印画紙への現像(デジタルデータからの現像も含む)の取り扱いはございません。
デジタルカメラのデータを出力することは可能ですが、トナー方式のため、写真屋さんでプリントする質感とはだいぶ異なってまいります。(ベタっとした質感になります)
また、写真プリント用の用紙を持ち込んでの出力は機械の故障に繋がるため、お断りしております。
デジタルカメラのデータを出力することは可能ですが、トナー方式のため、写真屋さんでプリントする質感とはだいぶ異なってまいります。(ベタっとした質感になります)
また、写真プリント用の用紙を持ち込んでの出力は機械の故障に繋がるため、お断りしております。
初めてで何をすればいいのか、いくらかかるか全く分からず、掲載内容も浮かばずに困っています。
担当が印刷物の用途や、ターゲットなどをお聞きし、用紙や印刷・加工方法、掲載内容までご提案させていただき、お見積りもさせていただきます。
ご相談だけでも結構ですので、お気軽にお問い合わせください。
ご相談だけでも結構ですので、お気軽にお問い合わせください。
データ入稿は店頭でしか受け付けてもらえないのですか?
メールでのご入稿も受け付けております。
s-info@i-seibu.co.jpまでお送りください。
もしデータが重い場合には、下記などの無料大容量データ転送サービスをご利用ください。
→宅ふぁいる便のHP
→FirestrageのHP
s-info@i-seibu.co.jpまでお送りください。
もしデータが重い場合には、下記などの無料大容量データ転送サービスをご利用ください。
→宅ふぁいる便のHP
→FirestrageのHP
対応できる規格サイズの上限は?
A0まで対応いたします。(ブックコピーはA1まで)
用紙を持ち込んで印刷はしてもらえますか?
大判コピーおよび出力においての用紙持込みは対応しかねます。
オフセット印刷、A3までのコピーおよび出力サービスは、用紙を拝見した上で判断させていただきますので、ご相談ください。 封筒に関しましては、対応いたしかねます。
オフセット印刷、A3までのコピーおよび出力サービスは、用紙を拝見した上で判断させていただきますので、ご相談ください。 封筒に関しましては、対応いたしかねます。
ハガキの印刷をお願いしたいのですが。
通常販売されている官製はがきをお持込みになり、印刷の場合、部数によっては高くつくことがあります。
印刷用に4面付けハガキというものが販売されておりますので、部数が多い場合はそちらをお持込みください。
個人向けに販売されていない場合がございますので、その場合は弊社までご相談ください。
なお、通常ハガキでも4面付けハガキでもインクジェット用のハガキは使用できませんので、ご購入の際は郵便局員の方にご確認ください。
印刷用に4面付けハガキというものが販売されておりますので、部数が多い場合はそちらをお持込みください。
個人向けに販売されていない場合がございますので、その場合は弊社までご相談ください。
なお、通常ハガキでも4面付けハガキでもインクジェット用のハガキは使用できませんので、ご購入の際は郵便局員の方にご確認ください。
納期について、融通はききますか?
短納期可能です。小ロットから大ロットまで受注可能。ご相談ください。
対応している製本の方法について教えてください。
くるみ製本、中綴じ、上製本が基本ですが、ご要望に応じて相談可能です。お客様のご要望に近い形で納品できるよう、スタッフが表紙の選び方や文字の入れ方などに至るまで、ご相談に乗りますお気軽にお問い合わせください。
くるみ製本とは?
揃えた用紙の束の背に、強力な糊をつけ、表紙でくるみます。大量ページの情報を1冊にまとめられ、背表紙を付けられます。
仕上がりがスッキリして、見た目も綺麗なので、使いやすい本格派の製本形式です。
書籍や文庫本、単行本、マニュアル本、報告書、学術論文、情報誌、カタログ、会報誌、テキストなどさまざまな冊子に使われるもっとも一般的な製本方式です。「無線綴じ」製本とも呼ばれます。
【企画書・報告書・文集・論文など】
仕上がりがスッキリして、見た目も綺麗なので、使いやすい本格派の製本形式です。
書籍や文庫本、単行本、マニュアル本、報告書、学術論文、情報誌、カタログ、会報誌、テキストなどさまざまな冊子に使われるもっとも一般的な製本方式です。「無線綴じ」製本とも呼ばれます。
【企画書・報告書・文集・論文など】
中綴じとは?
少数ページ向きの方法で、揃えた用紙の束を二つ折りにして中央をホチキス2ヶ所で固定します。冊子を開いたときにページの内側しっかり見れるので、ワイドなレイアウトが可能です。
薄い冊子が綺麗に製本できますが、ページ数が増えると本が開いてしまったり、左右の見開きで絵柄がずれてしまったり、仕上がりが悪くなります。
【小冊子、セミナーや研修会のテキスト、パンフレット、取扱説明書、会報など】
薄い冊子が綺麗に製本できますが、ページ数が増えると本が開いてしまったり、左右の見開きで絵柄がずれてしまったり、仕上がりが悪くなります。
【小冊子、セミナーや研修会のテキスト、パンフレット、取扱説明書、会報など】
上製本とは?
ハードカバーの「上製本」は、丈夫でしっかりとした仕上がりになり耐久性にも優れ、長期の保存にも耐えられる製本形式です。
高級感を出し、冊子に上質な雰囲気を持たせます。
永きに渡って読み継がれる社史や記念誌のほか、論文、資料、アルバム、絵本などの大切な1冊に最適な製本です。
【研究論文集、自費出版本、記念誌、写真集、アルバムなど 】
高級感を出し、冊子に上質な雰囲気を持たせます。
永きに渡って読み継がれる社史や記念誌のほか、論文、資料、アルバム、絵本などの大切な1冊に最適な製本です。
【研究論文集、自費出版本、記念誌、写真集、アルバムなど 】
急に挨拶状を出すことになった。何を書けばいいか分からない。相談に乗ってくれますか。
ご相談に乗ります。
お客様とご一緒に、文章の内容や葉書をお選びするところまでお手伝いいたします。
お気軽にお問い合わせください。
お客様とご一緒に、文章の内容や葉書をお選びするところまでお手伝いいたします。
お気軽にお問い合わせください。
お店の営業時間を教えてください。
店頭は平日の朝9時から夜18時まで営業しております。
もし、少々遅れそうな場合などは、お電話ください。
もし、少々遅れそうな場合などは、お電話ください。